オーガニックコスメ、と言われるものを聞いたことはありますか?

またはナチュラルコスメ、無添加系コスメ、などお使いになったことはあるでしょうか?

お化粧品の中には様々なカテゴリーのものが存在しています
私が普段のメイクやスキンケアに使用しているもののほとんどは、オーガニックコスメやナチュラルコスメと言われるもの。とくに基礎化粧品は、認証をとっているものから、認証はなくても原材料の栽培方法まである程度わかる商品を購入するようにしています

認証とは何?と思われた方もいらっしゃるかもしれませんね
コスメの認証には、世界基準であるCOSMOS、ECOCERTと呼ばれるような認証があります。これらは、厳格な成分基準を満たしたコスメたちだけが認可されて認証マークを付けることが許されたものたちです

一方で、認証マークはついていないのだけど世界基準に準ずる成分基準を満たした製品たちもあります。いわゆる推奨製品です。今現在、日本にある推奨マークにはREAL ORGANIC NATURAL®があり、世界認証をとっていなくてもそれと同等の基準を満たした製品に与えられている称号になっています

この違いは、認証マーク・推奨マークがあるかないか、なのですが
コスメの怖いところは、これらの認証・推奨マークを取得していなくても「ナチュラルコスメ」「オーガニックコスメ」と名乗れるところなのです

何が問題?という疑問が浮かぶかもしれませんね

認証・推奨マークを取得しているコスメたちは、生産工程での非オーガニック原材料の混入防止がされていたり、石油由来成分が入っていないこと、動物実験の有無や認証レベルによって原材料中のオーガニック材料の割合まで厳格に決められ、カテゴライズされます

つまり、認証・推奨を取っていない「オーガニックコスメ」と名乗っているその商品が、どの程度「オーガニック」なもので出来上がっているのかは消費者が調べなければ不透明であるということです。そして、オーガニック原材料でないものを使用していたとしても違法とはならないのです

食品に置き換えると驚くと思います
簡単に言うと、食品では有機栽培と名乗っていながら栽培方法が有機農法でない場合には違法となります。オーガニック食材の生産方法には、有機農法・自然農法などいくつかタイプが分かれますが、大まかにお伝えすると、そのようになります

しかし、コスメは違法にならない

今お使いのオーガニックコスメナチュラルコスメは本当に「オーガニック」「ナチュラル」ですか?

前置きが長くなりましたが・・・
この度、昨年2023年12月よりBLUE ORGANIC SPACEではアピアランスケアの一環としてメイクカウンセリングモニターを募集致しました。現在当サロンにお越しいただいている又はLINE登録いただいている方限定の募集をさせていただき、第2回までモニターカウンセリングが終了しています

本年1月にも第3回目が予定されており、あと何回かはモニターというかたちで皆様にご協力いただきながら形作っていければと考えています

ご病気やご不調による見た目変化にメイクのチカラをお借りすることは、社会に出ていくことが前向きになったり、ご病気になったあとの自分との付き合い方が上手くなるきっかけになったり、または不調が原因で合うコスメの発見につながったり、機能と美容の両立を叶える、など様々な効果が期待できます

アピアランスケアとは、病気や不調により変化する見た目をケアすること
例えば更年期症状のある方であればお肌の潤い低下、がん治療中の方であれば脱毛や肌色の変化など、病気だけでなく女性には年齢と共にやってくるステージングの違いによるケア方法の変化を学ぶ必要もあり、とくにがん治療となれば身体的変化は大きくなります。自分の容姿への認知のゆがみは心身の不健康をもたらしてしまうほど。とくにお顔は一番わかりやすく人目につくパーツであり、ご自身でも気にされる方は多いのではないでしょうか

そのような悩みを解決していく1つの方法として、「メイクアップ」があります
メディカルメイクには大きな染みや痣やケロイド状の肌を覆うためにハイカバーのものが多く、カバー力を上げるためにはケミカル成分も多い。時と場合や部分により、それくらいのカバー力が必要な人もたしかにいると思います。でも、私はこれに疑問を持っていました

メイクアップの学びとは、自分で自分の見た目を受け入れたり肯定していく作業でもあります
また、社会が色々な人がいることを受け入れられるようになることもとても大切ですね
造形的な美人に憧れるかもしれないけど、それぞれの美のカタチが存在していて、そこに光を当ててあげることがメイクアップにはできると思うのです
そこで、アピアランスケアにもオーガニックのチカラを借りられないだろうか?という発想で、今回のメイクカウンセリングモニター募集に至りました。自分が綺麗になるときに、オーガニックという多方面への配慮のある製品を選択肢に入れていただきたかったからです

これから、治療中の方や女性特有の不調がある方のメイク悩みのヒアリングなども重ねながら、巷ではあまり見かけないようなオーガニックコスメたちを紹介しながら、メイクの幅を広げていただく機会となれば幸いです

不調があるからって、病気があるからって、なぜ遠慮しなければいけないのでしょうか?
なぜ自己否定を強く感じるような社会にいなければいけないのでしょうか?
自信が持てなくて猫背で歩いていれば、美人度はもっと下がってしまいます

悪いのは、あなたではない
真面目に生きてて、ただ病気になったことで見た目が変わって
それで人生が悪い方に180度変わってしまうなんて、もったいない

あなたはあなたの人生を生きること
そのためには、理解を示してくれない社会への入り口を自分で開く努力だけしてみましょうよ
それでも理解しようとしない人たちは相手にしなくてよいのです

住む世界が変わった、それだけのことです

といっても、色々な渦中では暗闇にいると同じようなものですから
人に頼ったり、一度は落ち込みきってみたりしてもいいと思います
ちょっと力を出せるかな?と思ったら、また次の段階へのサポートを探す
そうやって一歩一歩進めばよいのはではないでしょうか

今回のメイクカウンセリングは
「今日もきっといい日になるメイク」
をコンセプトに、BOSはとあるオーガニックメイクカウンセラーさんにお願いをしました
カウンセラーさんのご紹介はまた別記事にて!

今月はオーガニックコスメメイクで話題が持ち切りになるかもしれません

最後までお読みいただき、ありがとうございました