2023年11月18日に”瑞々しくなる”リハビリヨガ体験WS#4を開催しました

テーマは「乳がん術後の筋膜を育てるヨガ」
身体組織の一つである筋膜と運動の機能的ラインを可視化した”アナトミー・トレイン”のお力も借りて、今回はアナトミー・トレインよりラテラル・ラインを意識したヨガを楽しんでいただきました

乳がん術後に多くの方が抱える不安の一つが、「リンパ浮腫」
リンパ浮腫がある方も、まだリンパ浮腫にはなっていない方も、リンパ浮腫という状態を知ることや運動との関係性、そして運動の重要性も学んでいただけるワークショップとなっております

BLUE ORGANIC SPACEもとい主宰である私、平沼の考えるリンパ浮腫の方への運動の1つとしてヨガを選んでいるのには多くの理由があります

リンパとヨガはとても相性の良いコンビであり、リンパ浮腫治療において基本的に比重が高く置かれるのは圧迫と運動であることからも、ヨガはとても理にかなっているのです

ヨガにおいて、バンダ(バンディング)というテクニックがあります。これは身体内でベルトをするような動きを習得するものなのですが、まずは呼吸法など入りやすいところから、バンダを学んでいくと、包帯のように外からかける圧に加えて内側からの圧を高めることもでき、表層に溜まるリンパから深層のリンパ管への圧迫をセルフサポートしてあげられると考えています
これがヨガを選ぶ理由の1つにあります。他はまたの機会に!

文章ですと、非常にわかりにくいですよね

これは勧誘ではなく(笑)、実際に体感していただくのが1番だと思っております
ヨガのあとは身体がスッキリする感覚がある、とセッションを終えた方々の多くは仰います

さらにBLUE ORGANIC SPACEでは、実際にヨガの動きに入っていく前に、入念にウォームアップやスキンタッチ&マッサージをしていただきます
この時に、クリームやオイルを使用していただます。コスメ分類ではありつつもパラベンフリー・シリコンフリー・香料フリー・着色料フリー・界面活性剤フリーの敏感肌で酷い乾燥肌にも抜群に効果的なクリームや、純国産のオーガニック(*バイオダイナミック農法)のアルニカというハーブを使用したマッサージオイルなど、がん治療中の方やお身体に気を遣われている方に安心して手に取っていただけるコスメたちをご用意しております

抗がん剤による薬剤性の全身浮腫の方などは、これらのオイルなどを塗ってセッションの始めのウォームアップをするだけで、みるみる脚がスッキリするなど嬉しい変化もあります

先日ご参加くださった方も、オイルを塗りこんで一緒にマッサージやウォームアップをしただけで、今までその方にお会いしてきた中でこんなにスッキリした脚を見たことない!というくらい浮腫が減っていて
効果の高いハーブを使用されているという自信にも繋がりました。とっても嬉しかったです。日々マッサージに使っていただきたいですね

話は逸れてしまいましたが、
そんなワークショップも次回#5にて、今年は終わりになります

次回は、12月16日(土)10:00〜
BLUE ORGANIC SPACE-KINGYOBACHI-内にて行います
イベントページなどオープンしましたら、またお知らせ致します。こちらブログではもちろんのこと、Instagramで最新情報がいち早く見られますので、ぜひフォローくださいませ!

Instagram @blueorganic.space_

運動、と一口に言っても
様々なタイプのものがあり


運動嫌いの人も、必要に迫られればやる、、、かも?しれませんが

私としては、一度やってみよう!という興味や目的意識は必要でありつつも
なんか運動って楽しいんだな、いいものだな、と感じていただける空間を提供できたら嬉しい限りです

もちろん身体にいいもので
運動はやって悪いことはほぼありません
そこには、自分を知ること、自分の心身に興味を向けてあげて愛情をかけること
これらの学びも一緒に育てていくことが何よりも大切なことであると日々感じております

今年もあと1ヶ月ほどに迫ってまいりました
「がん経験者にヨガを届ける」ということも個人的な目的として続けているワークショップ
12月開催で今年は終わってしまうと思うと寂しくもありますが、またご参加くださる方々にお会いできることの楽しみが勝っております

次回告知をお待ちくださいませ

最後までお読みいただき、ありがとうございました