オーガニックと非オーガニックの費用の差?

オーガニック生活を始めるとき、”食”から入るのが一番わかりやすく簡単だと思います

今回は日本人にとって一番身近な”お米”をベースにオーガニックと非オーガニックの食材の費用の差についてお話いたします

【前提】費用については主に私が普段購入しているものを題材とします。神奈川県横浜市内で購入していた時期(2019年頃)、地域による値段設定の差、時価による差額も出てきますのであくまで参考として情報のサポートとなれば嬉しいです

言葉の整理:オーガニック=有機栽培=BIO(ビオ)

まずは、値段から(私が普段購入してるもの)
有機玄米(2kg) 1680円
有機白米(2kg) 1860円
有機雑穀(???) 980円*

ちなみに私は有機玄米・有機白米・有機雑穀を常に置いており、4:1:1くらいの割合で炊きます(2020年4月時点ではストックする品数を少なくするため玄米と雑穀のみを購入しています)

白米を入れる理由は、おにぎりにしやすくなるからというだけで無くてもよいと考えています

では一般的な”米”として、白米を取り上げてみます
有機でない白米も魚沼産コシヒカリ2kgは1680円します

今回は同じ品種で比べてみましょう
有機白米(富山産コシヒカリ)2kg 1860円
有機でない白米2kg(魚沼産コシヒカリ) 1680円
その差は180円

一膳は約150g(※)で、これは炊く前のお米で75gに相当します。
2kgで26.666杯のお米を食べられる計算

一膳あたりの値段を計算すると、
有機白米  69.751円
有機でない白米 63.001円

6.750円の差(小数点第4位切り捨て)

(驚き桃の木、山椒の木!)

コンビニのコーヒーを買うのかスタバのコーヒーを買うのか、よりも金額的に僅差ではないでしょうか??

余談で、有機魚沼産コシヒカリ2kgは2200円します。魚沼産のブランド力すごいですね~!
確かに魚沼産コシヒカリはザ・日本人好みのお米と思いますし、オーガニック生活をするまでは私も実家で好んで食べておりました。これを固めに炊くのが美味💕
が、高すぎる・・・!

あとは好みの変化もあり、この商品比較をした時と今購入している品種もまた違います

私の近所で有機栽培のものを購入できるお店がありまして、そちらで3つの白米を産地・栽培方法・値段で比較したところ
①有機魚沼産コシヒカリ→極力農薬の使用や合成肥料の使用を控えて栽培【2kg 2200円】
②有機富山産コシヒカリ→完全無農薬・合成肥料栽培【2kg 1860円】
③有機岩手産ひとめぼれ→合成農薬7回以内、合成肥料7割減 【2kg 1290円】

品種もさることながら、産地によってばらつきがあるのは有機栽培でもそうでなくても同じ

私にとっての問題は栽培方法の内容です
私はあえて②を選んでいます

なぜなら”無農薬”だからです

有機栽培=無農薬栽培ではない、というのも大事な隠されたポイント

私がこの3つから購入順を考えると、②→③→①になります
(もちろん①が高すぎるのもある。笑)
超ブランド米である①の栽培方法は「極力控えて」という記載で、これではどれくらいなのか分かりません

その点で③は割合の記載があるためまだ信頼性があると捉えました

どこに価値を置くかは人それぞれなので、品種による味わいの違いだけでなく栽培方法も考えながらチョイスする楽しみ方ができるのもオーガニック生活の良い面だと思います

いかがでしたでしょうか

オーガニック食材の敷居は思ったより低く感じられたのではないでしょうか?

食からオーガニックを取り入れる場合、私がおすすめするのは自分が一番口にする食材から変えていくことです

また、今現在家にあるものは極力使いきってからどんどん有機のものに切り替えていくことをおすすめします

フードロスを無くすためです

なぜ有機栽培のものを選ぶの?なぜ農薬はいけないの?

ここにはセラピストとして身体的健康をより良いものにすること以上の大切なことが隠されています

それはまた別の回で🍀

読んでくださりありがとうございました!

*有機雑穀のグラム数を記録し損ねました…1袋およそ500g程度と想像ください。豆知識で、雑穀は酸化しやすいため、なるべく少量ずつ購入または開封し冷蔵庫保存すると良いです

※厚労省の食事バランスガイドでは、小盛り100g/中盛り200gとされており、その間を取りました